HCG– tag –
-
初期胚移植2回目 ET19に出血し完全流産に
ET19、判定日の次の日のことです。 運転をしていると下半身にヌルっという感覚がしました。 もう嫌な予感しかしなくて、冷や汗かきながら運転してなんとか家につきトイレに駆け込みました。 確認すると… 出血 小さいレバーのようなものも出ていました。 ... -
初期胚移植2回目 判定日(ET8~ET14フライング画像あり)
ET18の判定日までにあいかわらずフライングをしてしまう私です。 以下画像でます↓ まずはET8に妊娠検査薬(ドゥーテスト)でフライングで試してみました。画像ではわかりにくいですがよーく見るとうっすらと線が見えます。まだ薄すぎるのでなんともいえず…... -
子宮外妊娠 入院生活(退院まで)
お腹も飲食に慣れてきてお昼からはだいぶ食べれるようになりました。 母親も来ました。話をして笑うだけで傷口痛っっっっ!! 以前母が大腸の手術をしたとき、術後、お腹痛いから笑わせないでと悶えていたのを思い出しました。あのときはごめん。笑 私が術... -
子宮外妊娠 保存療法と経過
初診から2日後、再検査の日です。 結果は HCG 840 さらに下がってる! 先生からもこのまま吸収されると思うから、また2週間後に様子を見ましょうとなりました。 生活に関しては絶対安静はなく、普通に生活してよいとのこと。 ただ保存療法で卵管が残っ... -
総合病院を受診 子宮外妊娠の確定と卵管内流産
月曜日に総合病院を受診するように言われましたが、夫は仕事があるので一緒にはいけません。 しかし1人で行くのは不安すぎたので、実家の母に電話します。 携帯に電話するも出ず…家の電話にかけます。すると出たのは父親。なんでこんな時に限って父親が出... -
初期胚移植1回目 院長の診察で総合病院を紹介される
2日経ち、院長先生の診察日です。 その日は採血でHCGの値をはかります。そして、明日この結果を見て判断するのでまた明日来るようにと。 今日も何もわからないのかと思いつつ、翌日受診。 どうやら昨日のHCGの結果、下がっていれば流産だろうとゆうよう... -
初期胚移植1回目 出血と腹痛での受診
病院に着き、診察室に入ります。 その日は1番丁寧に診察してくれる女医さんでした。すごく安心しました。 超音波検査と血液検査をします。 超音波検査では昨日と変わらず胎嚢は確認できず。 血液検査では出血しているので貧血の値とHCGの値を調べるとのこ... -
採卵周期 採卵スケジュール
生理が来て2日目に受診するとまずは採血でホルモン検査をします。その後クロミッドを2錠5日分処方され服用。そこから採卵まで連日注射のための通院がはじまります。 スケジュールとしては D1D2D3D4D5D6D7D8D9D10D11D12クロミッド●●●●●フォルモリン225●●●hM...
12