体外受精– category –
-
分娩と産後のいろいろ
無事出産を終え、解放感でいっぱいでしたが産まれたのが夜ということもあり興奮状態のままで全然眠れず。この日寝ないと次の日から母子同室だというのに全然眠れず。産まれるまでの2日間ほとんど寝ていないはずなのに全然眠れず。 そして破水してから風呂... -
ついに産まれる!
38週に前期破水し入院となり、夫にも連絡しとりあえず翌日に来てもらうことに。 破水といっても本当にちょろちょろっとわからない程度にでていたのですが…深夜にいきなりドバっとまるでパンパンの水風船が割れたように羊水が飛び出ました😲これは家だった... -
はらメディカルクリニックに通った感想
はらメディカルクリニックでの治療で無事妊娠に至りましたが、ここで一度はらメディカルクリニックに通った8ヶ月間のことを簡単にまとめていきたいと思います。かかった費用に関しては、今後不妊治療が保険適用になることであまり参考にはならないと思う... -
体外受精や男性不妊手術の保険適用の範囲が明らかに
以前より22年度から体外受精が公的医療保険適用される予定と伝えられていましたが、読売新聞オンラインによれば、政府はその適用範囲を日本生殖医学会がガイドラインで推奨した治療や検査を対象とする方針を固めたようです。 記事によれば、下記のレベルA... -
BT41(8w4d) はらメディカルクリニックを卒業
この診察で問題がなかったらついにはらメディカルクリニックを卒業になります。 この時にはもうつわりがかなりひどくなっていてすぐ吐いてしまう状態。心配だったので母に付き添ってもらいました。母親がついてきている人なんて稀にしか見たことがないので... -
BT34(7w4d) 心拍が確認できる
陽性判定がでてからはらメディカルクリニックに通った中でこの日が一番緊張しました。ここで心拍が確認できなかったら…と診察まで心臓のバクバクがすごかったです。 BT34(7w4d)。以下エコー写真出ます。 7w4d,エコー写真 CRL(胎児頭殿長) 16.2㎜心拍(+) ... -
BT29(6w6d) 心拍の確認できず
6週目に入ってから気持ち悪くなることが多くなりつわりがはじまりました。 以前に稽留流産をしたときも、6週目くらいからつわりがひどく週を追うごとに嘔吐してしまったりで、そのときのことを思い出しました。ご飯もまともに食べれず吐く日が続くのか…と... -
BT22(5w6d) 卵黄嚢を確認?
BT22(5w6d)の診察までは出血もなく落ち着いて過ごせました。 診察ではエコーでのチェックです。以下エコー写真でます。 5w6d,エコー GS(胎嚢) 10.6㎜ やっぱり小さい?心配で調べまくりましたが、やはりどのサイトにのっている大きさよりも小さい…。先生... -
BT17(5w1d) 胎嚢確認
BT17の胎嚢確認まで何もなく順調…というわけにはいかず。 陽性判定から2日後のBT11とBT12に出血というか、ピンクっぽいおりものがありヒヤヒヤしました。幸い2日間で出血は止まったので様子をみていると、BT16に再び出血。夜だったし出血も少量、翌日はク... -
胚盤胞移植9回目 判定日でまさかの陽性判定
BT8の判定日です。 この日は土曜日で夫も休みだったので一緒にクリニックに行きました。 どうせ今回もだめなんだろうな~と思って採血を終え、土曜日は混むのでお昼ご飯どうしようかとか夫婦で考えながら待ち…。 番号が表示され中待合に。ダメだと思ってい...