2021年– date –
-
その他
17w2d 水天宮へ安産祈願に
無事安定期に入りつわりもだいぶ落ち着いてきたこともあり、5ヶ月の戌の日に水天宮に安産祈願をしに行くことに。 私が5ヶ月に入った月の戌の日は週末と平日の2日あって、調べてみると週末と戌の日が重なるととんでもなくく混むようなので平日の戌の日に行... -
妊娠経過
15w1d 糖負荷試験
血液検査でひっかかったため、15週で糖負荷試験をやることに。 空腹時経口ブドウ糖負荷テスト(75gOGTT)をしました。 【空腹時経口ブドウ糖テスト】空腹の状態で血糖値をはかり、ブドウ糖75g(トラーレンG液75g)を飲んだ後、1時間後と2時間後に血糖値をはか... -
甲状腺
14w5d 妊婦健診と血液検査の結果
前回は分娩先の病院で診てもらっていたので、妊婦健診の病院では4週間ぶりの健診。 ピークを過ぎたとはいえまだつわりは続いており食べるものも限られていて体重は全く増えていませんでした😭 赤ちゃんの様子はというと…エコー写真でます↓ 14w5d,エコー BP... -
妊娠経過
12w2d 分娩先の病院を受診
里帰り出産と妊婦健診の病院選びについての記事でも書いたのですが私は里帰り出産を希望していました。地元の総合病院に決めたのですがホームページに12週までに連絡をと書いてあったので9週目くらいに電話をしました。 すると本来は32週以降にかかればよ... -
甲状腺
10w6d はじめての妊婦健診へ
無事に母子手帳ももらい、はじめて妊婦健診票を使っての健診となりました。 受付をすませた後は、診察前に血圧・体重・尿検査をして結果の用紙を診察で出すという感じでした。私が通っていた病院では尿検査は自宅で朝一で採尿して病院に持っていき自分で試... -
費用
体外受精や男性不妊手術の保険適用の範囲が明らかに
以前より22年度から体外受精が公的医療保険適用される予定と伝えられていましたが、読売新聞オンラインによれば、政府はその適用範囲を日本生殖医学会がガイドラインで推奨した治療や検査を対象とする方針を固めたようです。 記事によれば、下記のレベルA... -
病院選び
里帰り出産と妊婦健診の病院選びについて
私はもともと里帰り出産を希望していたので病院については、自宅近くで妊婦健診に通う病院と実家近くで分娩をする病院の2つを決めなければなりません。どちらも結構悩んだので何を基準に決めたのか記録しておきたいと思います。 【里帰り(分娩先)の病院選... -
妊娠経過
8w6d 産婦人科の初受診
はらメディカルクリニックを卒業して2日後、決めていた産婦人科に行きました。 初診は予約ではないので朝はやめに行って受付をしました。人気のところでしかも土曜日だったので結構混んでおり、結構待ちました。 はじめてだったので夫にもついてきてもらい... -
妊娠経過
BT41(8w4d) はらメディカルクリニックを卒業
この診察で問題がなかったらついにはらメディカルクリニックを卒業になります。 この時にはもうつわりがかなりひどくなっていてすぐ吐いてしまう状態。心配だったので母に付き添ってもらいました。母親がついてきている人なんて稀にしか見たことがないので... -
妊娠経過
BT34(7w4d) 心拍が確認できる
陽性判定がでてからはらメディカルクリニックに通った中でこの日が一番緊張しました。ここで心拍が確認できなかったら…と診察まで心臓のバクバクがすごかったです。 BT34(7w4d)。以下エコー写真出ます。 7w4d,エコー写真 CRL(胎児頭殿長) 16.2㎜心拍(+) ...