MENU

    初診 検査結果と今後の治療について

    初診の日になりました。

    前回の採血の結果です。

    夫の結果は問題なし。
    私の結果も概ね問題はないのですが指摘されたのがインスリンTSH(甲状腺刺激ホルモン)の値。

     

    まず、インスリンについては基準値2.7~10.4のところ私の値は24.9

    検査前になにか食べたー?

    前回の問診表に「検査前、何時にどんな食事を食べたか」を書くところがあり、先生はそれを見てこの時間に食べてるなら下がってるはずなんだけどなーと。

    よくよく考えてみるとはやく病院についたので近くの喫茶店でトロピカルジュースをがぶ飲みしたのを思い出しました(笑)。
    それを伝えますが…

    でも多嚢胞性卵巣だよね?一応薬飲んどこうか。

    と!なんでも多嚢胞性卵巣だとインスリンが上昇しやすいのだとか。

    【インスリン抵抗性】
    多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の人は血糖を下げる働きのあるインスリンの血中濃度が、PCOSでない人に比べて上昇しやすい。糖の大量摂取などの高血糖状態からインスリンの分泌が増えると、常にインスリンがある状態(高インスリン血症)が発生。この高インスリン血症の存在は、細胞レベルでインスリンの効果が弱まっている状態にあることを意味してこれをインスリン抵抗性という。

    インスリンは排卵機構にとっても重要なホルモンなようで、このインスリン抵抗性が排卵障害の原因になるんだとか…。

    そのためメトグルコという薬を処方されました。

    ※この薬はこのクリニックでしか飲んでいなかったのですが、その後血糖値でひっかかることはありませんでした。
    なのでこの時はトロピカルジュースのせいだったんだと思います(笑)。
    でも多嚢胞性卵巣だとそうゆう傾向があるんだということがわかったのでその後は食事や運動に気をつけるような生活をしています。

     

    そして次にTSH(甲状腺刺激ホルモン)について。

    この値は0.54~4.54が基準値なのですが私の値は3.02

    何も問題ないように思いますが、先生がいうにはこの値が3.0以下のほうが妊娠するためにはいいとのこと。

    今まで指摘されなかったことばかりで目から鱗です。

    こっちはチラーヂンS25を処方されました。

    ちなみにこのお薬とは出産までずーっとお付き合いすることになりました。
    前述しておくとこの1年後から甲状腺の専門病院へ通うことになります。

    ここで指摘されていてよかったと思いました。

    この時ちょうど月経中だったので、メトグルコとチラーヂンを服用し身体の状態を整え次の周期で採卵をすることになりました。

    また、ARTクリニックみらいでは採卵のときは自己注射で行っており、自己注射の説明を受けないと採卵ができません。
    なので次の周期までに自己注射の説明会を受けることになりました。

    不妊治療とサプリメント

    私は不妊治療中はあまり多くのサプリは使っていませんでしたが、葉酸サプリ「プレミン」だけ唯一お世話になりました。

    「プレミン」を使うことにした最大の理由は、時期別に3種類用意されており「妊活~13w」「14w~出産」「産後~授乳時」に分けて必要な栄養素をとれるということでした。不妊治療とサプリメントでも使用してみた感想を書いていますのでぜひご参考ください。

    【特定媒体専用】プレミン 16W

    ブログランキング参加中!クリックお願いします!

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    よかったらシェアしてください
    • URLをコピーしました!
    目次