MENU

    卵管造影検査

    タイミング療法に入る前に卵管造影検査を行いました。

    卵管造影検査
    造影剤を用いて子宮内腔の状態と卵管の通過性を調べる検査。
    月経が終了する7日目から排卵前の10日頃までに実施する。

    卵管造影検査には造影剤を子宮から卵管内にいれてレントゲンでとる方法と造影剤を流しながら超音波で見る方法があるようなのですが、この病院は超音波での方法で行っていました。

    検診台の上に乗りドキドキしながらの挑戦でした。

    問題の痛みについてはもちろん痛みはありましたが、造影剤をながされている間ずっと重い生理の感じが続いていた感じで耐えられないほどの痛みではありませんでした。

    ちなみに検査結果は問題なしでした。

    前述しておくと、今後通う病院の中でもう一度卵管造影検査をする機会がありました。その時はレントゲンでとる方法を行ったのでその時の経験も以下に記しておきたいと思います。

    もう一度卵管造影を行ったきっかけとしては、この後子宮外妊娠を経験するのですがその後にもう一度卵管の様子を見ておきましょうということで行いました。

    検査を受けるときは3時間前から絶飲食でした。

    レントゲンでの方法では子宮内でバルーンをまず膨らませるのですが、ここはあまり痛くなかったです。


    その後造影剤の注入!

    これが死ぬほど痛かった。先生に何度も止めてもらいながら悶えながらやりました。
    先生もそんな様子をみてとりあえず撮ってみようとなるもまだ足りない。そしてまた注入!うううう…って感じでした。

    これは私の場合ですがレントゲンでの方法の方が段違いに痛いとなりました。
    ちなみに私の友人で同じようにレントゲンで行った子も何人かいましたがみんなそんな痛くなかったと言っていました。
    完全に個人差がありますね(^-^;

    ちなみにこの時私はメトグルコという血糖値の薬を飲んでいました。その場合は検査の前後2日間内服を中止しなくてはいけませんでした。
    また喘息や甲状腺疾患があると検査が受けられない場合があるようです。

    そしてこちらでの検査でも問題はありませんでした。

    ちなみに検査後は抗生剤を処方され、水分を多めにとるようにということでした。

     

    次回からタイミング療法について書いていこうと思います。

    不妊治療とサプリメント

    私は不妊治療中はあまり多くのサプリは使っていませんでしたが、葉酸サプリ「プレミン」だけ唯一お世話になりました。

    「プレミン」を使うことにした最大の理由は、時期別に3種類用意されており「妊活~13w」「14w~出産」「産後~授乳時」に分けて必要な栄養素をとれるということでした。不妊治療とサプリメントでも使用してみた感想を書いていますのでぜひご参考ください。

    【特定媒体専用】プレミン 16W

    ブログランキング参加中!クリックお願いします!

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    よかったらシェアしてください
    • URLをコピーしました!
    目次